2019年10月14日

台風の影響

おはようございます
台風19号の影響で、
栂池も強風と大雨となりました

強風の影響で、
葉が落ちることが心配されましたが、
栂池の紅葉はまだまだ楽しめます!!


DSC_0813.JPG
DSC_0812-216a5.JPG
(13日15時頃、ゴンドラより)

写真はガスが濃いですが
晴れの日の紅葉は、より綺麗です

ぜひ、お越し下さい!
posted by 栂池高原 at 08:34| 長野 ☁| 紅葉情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月02日

下って来てます

おはようございます
本日ロープウェイ起点の気温は9.6℃(9:00測定)結構肌寒いです。
気温が下がっていくにつれて紅葉も山麓方面へと下がっていっております
DSC_0149.JPG
DSCPDC_0000_BURST20181002075926010.JPG
DSC_0151.JPG
ゴンドラ乗車中の景色ですがゴンドラリフト山頂駅「栂の森駅」付近では緑と黄色が混ざってちょっとおしゃれな感じの紅葉が見れたりします
DSC_0154.JPG
ゴンドラをおりてロープウェイまでの林道内の紅葉は結構きれいです!
DSC_0155.JPG
DSC_0160.JPG
DSC_0162.JPG
さらにロープウェイ起点の乗車口から山に向かっての紅葉はすごくきれいで、晴れていて青空と山が見えてるとすごく写真映えがします!
是非一度体感してみてください!!
posted by 栂池高原 at 09:33| 長野 ☀| 紅葉情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月19日

清々しい快晴

こんにちは
今日のロープウェイ山麓駅からの山々眺めです
DSC_0084-46c94.JPG
DSC_0083-3771c.JPG

ロープウェイ山頂駅からの白馬の町並みです
DSC_0086-e0a79.JPG
白馬乗鞍岳、子蓮華山の方は徐々に色付いて来ましたね
あと1,2週間もすれば見渡す限りの絶景かな?
posted by 栂池高原 at 10:16| 長野 ☁| 紅葉情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月18日

そろそろ

おはようございます
本日少し霧がかったような感じになっておりますが上の方ではあおぞらが少し見えていました
9月もあと二週間ほどで、気温も低くなってきていよいよ本格的に秋!というような感じになってきております

栂池自然園でも先週に引き続き紅葉が進んできています
DSC_0090.JPG

DSC_0099.JPG

DSC_0096-68424.JPG

DSC_0089.JPG
部分部分でではありますがナナカマドなどはキレイな赤色で紅葉しているところが多くありました!
カエデなんかも黄色く良い色をしているものをよく見かけました
DSC_0072.JPG

DSC_0086-d2107.JPG

DSC_0074.JPG
ここから10月11月に向けてどんどんと色付きが変わっていきます
来週の三連休が楽しみですね!!
posted by 栂池高原 at 10:52| 長野 ☁| 紅葉情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月13日

紅葉見頃は自然園からゴンドラへ

こんにちは、今朝は冷たい雨が降る天気の栂池高原。

自然園の紅葉は葉も落ちて、ダケカンバの白い幹、ナナカマドの実が残り、あとは雪が降るのを待つ状態でした。
_MG_0617.JPG
紅葉が終わり幹の白さが際立ちます。

_MG_0611.JPG
野鳥たちは隠れ家を失いました。

_MG_0605.JPG
ナナカマドも冬の準備万端です。
_MG_0613.JPG

紅葉の見ごろはゴンドラ乗車中に移ってきました。
_MG_0621.JPG
通勤の時にゴンドラに乗車ましたが、雨・霧にもかかわらず赤が輝いて見えました。
_MG_0630.JPG
午後のゴンドラ山頂駅。日が差して静かな空間が広がります。

冬を待つ自然園、見ごろの紅葉、色づき始めの麓

すべてを楽しめる栂池高原でお待ちしています。

栂池ロープウェイ Boo×Boo Train


posted by 栂池高原 at 15:54| 長野 ☔| 紅葉情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月10日

ロープウェイから栂の森が見頃です!

こんにちは、今日は少し暖かい栂池高原です。
自然園の紅葉は、上部から徐々に葉が落ちてきて、見ごろは過ぎました。
現在はロープウェイ乗車中からゴンドラ山頂が綺麗ですよ。
_MG_0417.JPG
こちらはロープウェイ山麓駅からの鵯峰(ヒヨドリホウ)です。
ダケカンバ白い幹、常緑樹の緑、赤・黄色の紅葉・青空!
五色の紅葉がご覧いただけます。
DSCN0375.JPG
ロープウェイ正面の白馬乗鞍岳。
DSCN0381.JPG
ゴンドラ山頂駅付近も、ブナの紅葉がとても綺麗です。
特におすすめは26号柱(ゴンドラの鉄塔)
晴れていれば左正面に後立山連峰、右側に紅葉と最高ですよ。

全長5000mある栂池パノラマウェイ、色付き初めから落葉まで、いろいろな紅葉が楽しめます。

DSCN0388.JPG
そうそう、頑張って咲いてる花もありましたよ。

一雨ごとに寒くなる栂池高原、暖かい服装でお越しください。

栂池ロープウェイ Slim 
posted by 栂池高原 at 14:59| 長野 ☀| 紅葉情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月06日

次なるステージへ

ロープウェイから見えるひよどり峰のダケカンバの幹が
眩しく輝く時期になってきました。
1507250504595.jpg

1507250508100.jpg

冬の厳しい環境の中を逞しく生きている姿、ダケカンバの造形見に来てください。

栂池 四五三
posted by 栂池高原 at 09:49| 長野 ☁| 紅葉情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月28日

『栂高原自然園』紅葉情報。

今日の栂池は雨のスタートになってしまいました。
皆様の地域はいかがでしょうか?
「栂じい」も雨の中 皆さんを待ってます。
20170928_064742.jpg

ここ数日で栂池自然園は一気に色づき、紅葉の見頃になっています。🎵
今年は赤の色づきが良いみたいです。
27日撮影「栂の森より」
20170927_063153.jpg

週末には天気も回復し、素晴らしい色彩の中での散策を楽しんでいただけると思います。
「2016年 ワタスゲ湿原の様子」
FB_IMG_1474957488218-1.jpg

ただ、冷え込むという予報も出ていますので暖かい服装でお越しください。

しおさん

posted by 栂池高原 at 08:54| 長野 ☁| 紅葉情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月26日

紅葉シーズン到来です!

こんにちは、栂池ロープウェイです。

10時の気温は17℃ 今日は暖かいです。
雲も少なく、後ろ立山連峰もはっきりと見えています。
DSCN0364.JPG
写真は風穴の手前です。ナナカマドの赤色が綺麗に色づいています。
DSCN0356.JPG
みずばしょう湿原から旧ヒュッテ。

DSCN0366.JPG
みずばしょう湿原の遊歩道で改修工事を行っています。ご迷惑をおかけします。

DSCN0357.JPG
白馬乗鞍岳方面 もう少しでしょうか?
DSCN0347.JPG
ロープウェイ乗車中、真ん中の木の無い所は過去の雪崩の後です。
ここが綺麗に色づきます。目で見るともう少し綺麗ですよ。
DSCN0353.JPG
10月1日まで「紅葉祭り」開催しています。
週末にはキノコ汁の振る舞いもあります。

上から下まで5000mある栂池パノラマウェイ。
紅葉祭りが終わっても、まだまだ見どころ沢山です。

皆様のご来場お待ちしてます。

追記:金曜日辺りから気温が下がります。暖かい服装でお出かけください。

栂池ロープウェイ Slim
posted by 栂池高原 at 10:50| 長野 ☀| 紅葉情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月12日

秋が深まる栂池高原!

こんにちは!栂池ロープウェイです。
本日は雨模様ですが、朝は時折青空が見られる不思議な天気です。
気温は18℃、温かいですね。
金曜日位から朝の冷え込みがあるみたいですから、暖かい服装でお出掛けください。
画像 066.jpg
こちらはヤチトリカブト、後ろに見える山は白馬乗鞍岳です。
画像 063.jpg
ナナカマド 綺麗な赤です。
画像 065.jpg
イワショウブ 

さてさて気になる、紅葉の状況は・・・・・・

画像 062.jpg
草紅葉(クサモミジ)は良い感じで進んでいます。
画像 064.jpg
紅葉が待ち遠しいですね!

栂池高原では9月23日〜10月1日 「栂池自然園紅葉まつり」を開催します。

きのこ汁・甘酒の振る舞いや餅つき、特産品の販売、平日限定 先着200名にポストカードプレゼントなど

みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね。

IMG_7147.JPG
こちらの写真は昨年の9月30日です。


栂池ロープウェイ Boo-Boo×Train
posted by 栂池高原 at 13:48| 長野 ☁| 紅葉情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。